生花
2016.02.24
去年の夏から月二回着付けを習ってくれてるTちゃん。
もう一通り自分で着れるようになってきたので、何か着物を着てできる体験はないかと、生花を体験することにしました。
私も生花を習うのは初めてで、わくわくこの日を心待ちに。
この日のお花は桃の節句に近いこともあり、桃の枝とフリージア、色の違うカーネーション、しょうぶ。
簡単にできそうな気がしていましたが、いざ花を手に取ると、どこに生けようか考えてしまいます。
結局考えてもしかたない!
ということでインスピレーションを信じて黙々生けること一時間。
気づけばみんな無言。
できあがった後は心地よい疲労感と達成感があって、集中して何かに向かう時間は有意義だなあと思いました。
そして出来上がりはこちら。
剣山見えちゃってるし、いいのか悪いのかわかりませんが、なんとなく形になったので自宅の和室に飾りました。
やっと和室が和室っぽく機能したような気がします。
これを機にお花を切らさないお家にしたいな〜
といつものように三日坊主ならまだしも、一回坊主になりそうな願望を口にして家族にあきれられました。
今回のお花の先生はchamreさん
www.facebook.com/CHAMRE13/